image

派遣のお仕事について Q&A

派遣のお仕事について Q&A

よくいただくご質問についてお答えしております
当サイトについて、または派遣についての疑問やご相談などございましら、こちらからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

  1. 派遣社員と正社員はどう違うのですか?
  2. 派遣登録をするのに費用は必要ですか?
  3. 雇用契約期間中の退職や、更新を断ることは出来ますか?
  4. 登録したら必ずお仕事紹介してもらえますか?
  5. 登録会ではどんなことを行うのですか?
  6. 登録会は平日以外にもやっているのでしょうか?
  7. 登録をするのに何か用意するものはあるのでしょうか?
  8. 扶養範囲内ではたらけるお仕事はありますか?
  9. お給料日はいつですか?
  10. 社会保険には加入できますか?
  11. 派遣先でトラブルがあった時など、相談にのってもらえますか?
  12. お仕事紹介の連絡がない場合はどうしたらよいのでしょうか?
  13. 派遣に登録したいお友達を紹介したいのですが。
  14. 年末調整はしてもらえますか?
派遣社員と正社員はどう違うのですか?

今まで、パートやアルバイトの経験しかありません。正社員で働きたいと考えていたのですが、 自分にあった職場をこちらのサイトで見つけました。正社員と比べてどのような点が違うのでしょうか。

派遣社員は人材派遣会社(派遣元)と雇用契約を結んで働きます。

正社員は基本的に雇用契約を結んだ会社で働きますが、派遣社員は人材派遣会社(派遣元)と雇用契約を結んで働きます。 当社は人材派遣会社ですので、当社がご紹介させていただく職場(会社)ではなく、当社マイクロハウスと雇用契約を結ぶことになります。 派遣元(当社)は、派遣先企業と労働者派遣契約を結びます。 あなたが派遣元へ「登録」をしただけでは雇用契約になりません。 派遣社員は派遣元(当社)から、派遣先企業へ派遣され、派遣先の指揮命令者に従って働いていただくことになります。 よって、業務指示は派遣先企業より、賃金は派遣元(当社)から支払われます。

派遣登録をするのに費用は必要ですか?

派遣登録をするのに、初期費用や継続費用などはかかるのでしょうか。

派遣登録に費用は掛かりません。

ご登録は完全無料です。登録、継続費用などは一切かかりません。ただ、正式に派遣雇用契約を結ぶ際は、当社までお越しいただく際の交通費のみご負担願います。

雇用契約期間中の退職や、更新を断ることは出来ますか?

実際に働いてみて、自分に合わないと思ったら、仕事を辞めることはできるのでしょうか。また、契約の更新はどのようにすればいいのでしょうか。

勝手な都合で契約は破棄する事はできません。

契約期間中は、契約内容と労働条件が著しく異なる場合や、 仕事が続けられない程の傷病などを除き、 基本的には自己都合で仕事を辞めることは出来ません。勝手な都合で契約を破棄しないよう、プロとしての責任を持ってお仕事をしてください。 派遣先の環境が自分には合わないなどの悩みは、どんな職場でも多かれ少なかれあるものです。 決して派遣社員特有のことではなく、アルバイトやパート、正社員でも同じです。 当社では、このような派遣スタッフ様の悩みやご相談を伺いながら、働きやすい環境づくりにも力を入れております。 どんなことでもお気軽にご相談ください。 雇用契約の更新は新たに契約を結ぶかどうか、ということになりますので、継続されない場合は契約終了月の1ヶ月以上前にお申し出下さい。

登録したら必ずお仕事紹介してもらえますか?

こちらのサイトで紹介されている企業で、どうしても働きたいです。登録すればすぐに働くことができるのでしょうか。

ご希望に合う条件の勤務先をできる限りご案内します。

ご登録時のご希望や条件に合う仕事がございましたら早めにご連絡させて頂きます。ただし、常に募集している求人につきましては、ご登録いただいてる皆様の中から、当社の判断で、派遣先企業が求める条件に最も近い方を優先してご案内しております。 各求人へのエントリーは、あくまでも希望という意味での意思表示をいただき、送信いただいたエントリー内容によって審査させていただきます。

登録会ではどんなことを行うのですか?

ウェブからエントリーしたら、登録会の案内が送られてきました。登録会ではどのようなことを行うのでしょうか。 また、準備しておくことはありますか?

ご希望の就業条件やこれまでの職歴など伺います。

エントリーしていただいた内容をもとに、あらためて、これまでの職歴やご希望の就業条件などを伺います。所要時間は1時間程度です。 当日は、履歴書(写真付き)・職務経歴書・本人性の確認書類をご持参頂きます。 条件にマッチする方の場合は、さっそく具体的な仕事内容や就業スケジュールのご相談をさせていただく場合があります。 当社書類にご記入頂いた後、ご捺印を頂くところもありますので、認め印もご持参ください。

登録会は平日以外にもやっているのでしょうか?

現在、就業中のため、お休みの日にしか登録に行くことができません。土日または祝日でも登録会はやっているのでしょうか。

登録は平日のみとなりますがそれ以外で希望される方はご相談ください。

登録は平日10:00~19:00の時間で行っております。 平日がお仕事で登録に来られない方は、お電話又はメールでご相談ください。TEL:03-3551-5951 mail:contact☆microstaff.jp ↑☆マークを@マークにしてください。 (スパムメール防止)

登録をするのに何か用意するものはあるのでしょうか?
履歴書、職務経歴書、印鑑、身分証明書をご持参ください。

当日は、履歴書(写真付)、職務経歴書、本人性の確認書類をご持参いただきます。 当社書類にご記入いただいた後、ご捺印を頂くところもありますので認印もご持参ください。

扶養範囲内で働けるお仕事はありますか?
扶養範囲内で働ける仕事もあります。

短期やパートタイムの他、長期でも土日のみなどのお仕事も扱っております。登録の際にご相談下さい。

お給料日はいつですか?
毎月月末日締めの翌月20日支払いになります。

※20日が金融機関の休業日の場合は、直前の営業日に振込みとなります。

社会保険には加入できますか?
加入条件を満たす雇用契約の場合にはご加入頂いています。

加入条件を満たす雇用契約の場合にはご加入頂いています。 健康保険、厚生年金、雇用保険は就業条件を満たす方はご加入いただきます

派遣先でトラブルがあった時など、相談にのってもらえますか?

もし、就業中に失敗や問題を起こしてしまった場合、どうすればよいのでしょうか。全て自分で解決しなければならないのでしょうか。

当社の営業担当にすぐにご相談ください。

当社専属の担当者が派遣先企業に解決をお願いします。スタッフ様、派遣先企業、派遣元(当社)の三者で話し合いの場を持つことも可能です。 派遣先企業での悩みごとやトラブルに関しては、派遣先企業と派遣元に苦情処理責任者が設定されています。 就業中、気になることや悩みなどございましたら、当社スタッフにお気軽にご相談ください。

お仕事紹介の連絡がない場合はどうしたらよいのでしょうか?

登録会にて正式に登録させていただいた後、なかなかお仕事のご連絡をいただけません。このまま待っていた方がよいのか、あらためてご連絡した方がよろしいのでしょうか。

スタッフ様と派遣先企業とのマッチングがとれた方からご案内しております。

なかなか求人とご希望が合わないケースがございますのであらかじめご了解ください。当社では常にスタッフ様と派遣先企業のマッチングを念頭にご案内を差し上げております。 お問い合わせやご質問など、お気軽にお問い合わせください。

派遣に登録したいお友達を紹介したいのですが。
是非ご紹介ください!

当社ではお友達を紹介して頂いた方への優遇措置をご用意しています。長期派遣でのご就業が条件です。 詳しくは当社スタッフにご確認ください。

年末調整はしてもらえますか?
年末調整の対象となる方には年末にご案内します。

当社では毎年12月末(1月支払い)で年末調整を行います。 必要書類は当社担当にご確認ください。

派遣登録はこちら